京都市伏見区は京都市の南端に位置する区で、ベッドタウンとしても知られています。
京都にはたくさんの神社仏閣がありますが、京都市伏見区にもおすすめの神社が複数あります。
今回は京都市伏見区周辺にお住まいをご検討中のファミリーに向けて、おすすめの神社をご紹介します。
京都市伏見区のおすすめ神社:城南宮
まずご紹介するのは、城南宮です。
城南宮は794年に平安京に遷都された際に創建された歴史ある神社で、方除け(ほうよけ)神社としても有名です。
平安時代の後期に白河上皇がこの土地に離宮を造営した際は、政治・文化の中心となり平家物語の舞台としても知られています。
また神南宮神苑「楽水苑」は平安時代後期の様式の庭園で、春は梅、秋は紅葉など四季折々の風景を楽しめます。
城南宮はお宮参り、七五三、などの成長祈願や、家内安全、新築や増改築工事の祈願など、家族の大切な行事におすすめの神社です。
【城南宮の概要】
所在地:京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7番地
参拝時間:9:00から16:30
アクセス方法:地下鉄烏丸線「竹田」より徒歩約15分
駐車場:あり
京都市伏見区のおすすめ神社:乃木神社
次にご紹介するのは、乃木神社です。
乃木神社は日露戦争で活躍したことでも知られる、陸軍大将乃木希典とその妻乃木静子を祀る神社で1916年に創建されました。
日露戦争を勝利に導いたことから、勝運、出世、学業成就、合格祈願にご利益があります。
乃木神社の境内には乃木希典直筆の書簡や武具などのある宝物館や、復元した生家なども展示されています。
お子様の学業成就や合格祈願におすすめの神社で、合格お守りや絵馬「勝ちま栗(かちまくり)」も人気です。
【乃木神社の概要】
所在地:京都府京都市伏見区桃山町坂倉周防32-2
参拝時間:9:00から16:00
アクセス方法:JR奈良線「桃山」駅より徒歩約9分
駐車場:あり
おすすめ物件情報|京都市伏見区の物件一覧