株式会社ゆいホーム > 株式会社 ゆいホームのスタッフブログ記事一覧 > マイホームの設備として人気のサンルーム!メリットや注意点は?

マイホームの設備として人気のサンルーム!メリットや注意点は?

≪ 前へ|不動産を売却する正直な理由ランキング5つと何年で売却しているのかをご紹介!   記事一覧   マイホームを建てたい方も必見!「建ぺい率」と「容積率」の違いとは?|次へ ≫

マイホームの設備として人気のサンルーム!メリットや注意点は?

カテゴリ:後悔しない住宅設備の選び方

マイホームの設備として人気のサンルーム!メリットや注意点は?

リビングに併設することでリビングの延長として使ったり、ガーデニングのスペースにしたりとさまざまな用途があることでも注目されているサンルーム。
特に最近は自宅で過ごす時間が増えたこともあり、マイホームにもサンルームのようなプラスアルファのスペースを取り入れることの人気が高まっています。
今回は、サンルームの特徴やマイホームにサンルームを設営する際の注意点について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

マイホームに取り入れたい!サンルームの設備の特徴やメリット

サンルームと聞くと、ウッドデッキやテラス囲いのようなものを思い浮かべる人もいるかもしれません。
しかし、それらのものとは少し異なります。
サンルームは名前のとおり部屋として扱われることが特徴で、部屋に居ながらにして日光浴を楽しめる部屋を指します。
そのため、囲い部分や天井は一面ガラス張りにするなど、日光を取り入れる工夫がなされています。
一方でウッドデッキは壁のような囲いがなく、部屋としては扱われません。
また、テラス囲いは部屋から張り出した部分を指し、囲いはあるものの部屋ではないため気密性などは低くなります。
サンルームはあくまで部屋の一部であるため、リビングに併設することで、空間を広く利用できたり、ガーデニングなどの趣味スペースとして利用したりと汎用性が高いのが魅力です。
中でもサンルームの利用方法として多いのが、洗濯物干し場としての利用です。
サンルームがあれば、雨の日でも部屋の景観を損ねることなく洗濯物を干せますよ。
強風で洗濯物が飛ばされる心配もありません。

マイホームにサンルームの設備を併設する際の注意点とは

自宅にサンルームを併設する際には、どのような目的で使用するのか使用用途を明確にしておきましょう。
たとえば、ガーデニングルームとして利用する場合、事前に日当たり状況を確認しておくことが大切です。
カフェルームとして利用したり、キッズスペースとして利用したりする場合には、子どもの成長も念頭に入れて広めのスペースを確保しておきましょう。
どのような目的で使用するかによって、広さや設営場所も異なるため、使用目的を明確にしてから設営することをおすすめします。
また、サンルームは部屋として扱われるため固定資産税の課税対象になる点にも注意しましょう。

まとめ

サンルームは、日光浴を楽しめる部屋です。
カフェスペースやリビングの一環として利用できるほか、洗濯物を干すなどさまざまな目的で有効活用できます。
サンルームを自宅に併設する場合には、使用用途に合わせた場所や広さのものを設営しましょう。
ゆいホームでは、不動産の専門家として幅広い知識と情報でサポートいたします。
不動産に関してお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産を売却する正直な理由ランキング5つと何年で売却しているのかをご紹介!   記事一覧   マイホームを建てたい方も必見!「建ぺい率」と「容積率」の違いとは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

株式会社 ゆいホーム 最新記事



株式会社 ゆいホーム

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


伏見区日野岡西町 土地

伏見区日野岡西町 土地の画像

価格
1,560万円
種別
売地
住所
京都府京都市伏見区日野岡西町
交通
石田駅
徒歩18分

向日市鶏冠井町沢ノ西 新築戸建

向日市鶏冠井町沢ノ西 新築戸建の画像

価格
3,380万円
種別
新築一戸建
住所
京都府向日市鶏冠井町沢ノ西
交通
西向日駅
徒歩8分

ユニライフ宇治A棟

ユニライフ宇治A棟の画像

価格
1,280万円
種別
中古マンション
住所
京都府宇治市五ケ庄西川原
交通
木幡駅
徒歩13分

醍醐上ノ山団地B3棟

醍醐上ノ山団地B3棟の画像

価格
880万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市伏見区醍醐上ノ山町
交通
醍醐駅
徒歩9分

トップへ戻る

Point ゆいホームの強み

↑