日々の生活の中で家の屋根を見る機会はあまりなく、注意を向けることも少ないですが時間とともに屋根は劣化し、傷んでいくものです。
とはいえ、屋根をどのタイミングで修理するべきか、また費用の目安についてわからない方が多いのではないでしょうか。
この記事では、屋根の修理をおこなう際の目安や費用、屋根の修理に火災保険の適用は可能なのかも合わせて解説していきます。
一戸建ての屋根修理の目安とは?素材ごとの修理時期を解説
一戸建ての屋根に使われる素材は主に3つあり、素材ごとに修理の時期が異なります。
スレート
スレートの原材料はセメントで構成されており、デザイン性の幅が高く、薄く軽量なため耐震性にも優れています。
ただし、雪の多い地域だと屋根に雪が積もってしまい、早期劣化の原因となるため相性はよくありません。
スレートな屋根は割れたり、反ったりしやすいため、10~15年が修理の目安です。
瓦
一口に瓦といっても、陶器瓦や銅瓦、スレート瓦など、瓦の素材はさまざまです。
瓦は丈夫ですが、漆喰の劣化や色あせが起こりやすく、定期的なメンテナンスが必要です。
そのため、10~15年を目安に屋根の修理をおこなうと良いでしょう。
ガルバリウム
アメリカで開発された金属の屋根材で、現在は日本でも多く採用されています。
耐久性が高いため、20~30年が屋根修理の目安です。
一戸建ての屋根修理の方法とは?費用相場も解説
屋根の修理費用の相場として、簡単な修理であれば2万円~10万円程度、損傷が激しかったり屋根の形が複雑だったりした場合は200万円以上かかる場合もあります。
特に雨漏りの屋根修理に関しては、部分的か全体的かによって費用が大きく変化するため注意が必要です。
また、この費用とは別に屋根修理では足場を組むことがほとんどであり、1㎡当たり600円~1,000円を考えておいてください。
これらの修理費用はあくまでも相場であり、屋根の形や広さによって変動するため、必ず事前に見積もりを取ってから修理を依頼する業者を選びましょう。
瓦屋根は枚数単位で交換できますが、そのほかの素材は屋根全体の交換になってしまう可能性があります。
一戸建ての屋根修理で火災保険を使う方法とは
台風などの自然災害によって屋根が壊れてしまった場合は、火災保険を使って屋根修理をおこなえる可能性があります。
自然災害の被害を受けた場合は状況が落ち着き次第、必ず保険会社に連絡をしましょう。
連絡を受けると、保険会社から被害状況の調査・確認がおこなわれます。
その後、審査があり火災保険から支払われる保険金額が決定します。
まとめ
今回は一戸建ての屋根の修理時期や費用の目安、火災保険が適用されるかどうかについて解説しました。
屋根は使用される素材によって、修理の時期や費用の目安が異なってきます。
火災保険は災害だけではなく、屋根の修理にも使える場合があるので有効に活用してください。
ゆいホームでは、不動産の専門家として幅広い知識と情報でサポートいたします。
不動産に関してお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ゆいホーム メディア編集部
京都市・宇治市で一戸建てやマンションなどの不動産を探すなら、株式会社ゆいホームにおまかせください!収益・投資用物件もご紹介しております。ご希望の条件に合った物件探しのお手伝いをするため、今後も不動産に関連するコンテンツをご提供します。