お住まいをお探しの際「建築条件付き土地」というワードを目にすることがあると思います。
「建売住宅」とどのように違うのか、疑問に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、建築条件付き土地とはどのようなものか、建売住宅との違いや購入するときの注意点をご紹介いたします。
マイホームのご購入を検討中の方は、ぜひご覧ください。
建築条件付き土地とは?
建築条件付き土地とは、一定期間内に指定された建設業者で、購入した敷地に建物を建築するという条件が付いている土地のことです。
プランについては買主が決めることができ、間取り・内装など、ある程度は自由に設計することが可能です。
また、建築条件付き土地は先に土地を購入して、あとから建物を建築するため「売建(うりたて)住宅」とも呼ばれています。
一方、すでに建築されている住宅を「建売(たてうり)住宅」と呼びます。
建築条件付き土地と建売住宅の違いは?それぞれの購入メリット
建築条件付き土地と建売住宅の違いは、土地を購入してから建物を建てるのか、すでに建っている建物を土地付きで購入するのかという点です。
建築条件付き土地は、土地を購入してから建物を建てるため、間取りや内装が建売住宅より自由に設計することができるのがメリットです。
さらに、建物を建てる過程をご自身で確認することができる点もメリットと言えるでしょう。
一方、建売住宅は建物を実際に見学することができ、契約後すぐに入居が可能な点がメリットです。
そして、住宅ローンを利用して、土地と建物代金を支払うことが可能な点もメリットとなります。
建築条件付き土地を購入するときの注意点は?
まず、建築条件付き土地を購入するときは、一般的に住宅ローンが利用できないことを注意点として覚えておきましょう。
なぜなら、金利が低い住宅ローンは建物が完成してからしか利用ができないからです。
また、建築条件付き土地を購入する場合、自由に決められる部分もありますが、実際には基本プランが決められていることが多く、プランを変更するには追加費用が必要になることもあるため注意点として覚えておきましょう。
そして、期間が決められているため、建築のタイミングが自由なわけではありません。
一般的に、3か月など一定期間内に建物のプランや間取りを決定して、建築請負契約を結ばなければならない場合が多いです。
まとめ
建築条件付き土地とは、一定期間内に、売主が指定する建設業者がその敷地に建物を建築するという条件が付いている土地のことです。
すでに建っている建物を土地付きで購入する建売住宅とは異なり、一般的に住宅ローンが使えないなどの注意点があるため覚えておきましょう。
ゆいホームでは、不動産の専門家として幅広い知識と情報でサポートいたします。
不動産に関してお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ゆいホーム メディア編集部
京都市・宇治市で一戸建てやマンションなどの不動産を探すなら、株式会社ゆいホームにおまかせください!収益・投資用物件もご紹介しております。ご希望の条件に合った物件探しのお手伝いをするため、今後も不動産に関連するコンテンツをご提供します。