株式会社ゆいホーム > 株式会社 ゆいホームのスタッフブログ記事一覧 > 中古物件を購入するなら住まい給付金の制度をチェック!

中古物件を購入するなら住まい給付金の制度をチェック!

≪ 前へ|住宅ローン控除は中古物件の購入でも利用できるの?   記事一覧   不動産売却時の査定について検証!売買契約を成功に導くためには?|次へ ≫

中古物件を購入するなら住まい給付金の制度をチェック!

カテゴリ:知っててよかった!お得情報

中古物件を購入するなら「住まい給付金」制度をチェック!

中古物件の購入時にも利用できるうれしい制度に「すまい給付金」があります。
利用は基本的に1度のみとなりますが、最大50万円が受給できます。
住宅の取得は大きな取引ですから、ぜひ利用したいですね。
今回は、すまい給付金について利用条件や申請方法を見ていきましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

中古物件の購入時に利用したい「すまい給付金」と受給の条件

すまい給付金の制度がスタートしたのは、2014年の4月。
消費税の増税をきっかけに、住宅購入の負担を軽減する目的ではじまりました。
すまい給付金が利用できるのは、1人につき1度と定められており、制度の実施期間は2021年12月31日までです。
この間に入居し、1年3カ月以内に必要な書類を用意して申請することで、10万円から最大で50万円の受給が可能となります。
中古物件の購入にも利用できますが、中古物件を購入してリフォームをした場合にも、取得費用に対して適用可能です。
このほか、給付を受けるための条件が定められています。
まず、「購入した中古物件の所有者で、住んでいること」が基本的な条件です。
さらに、「中古物件の売主が宅地建物取引業者」であり、「床面積が50平方メートル以上」の必要があります。
収入に関しても、条件が設けられており、住宅ローンの利用状況で変わりますが、目安として「775万円以下」であることが求められます。
住宅ローンを利用するときには、「既存住宅売買瑕疵保険への加入など、売買時に検査を受けている」こと。
利用しない場合なら、取得した人が50歳以上で、収入の目役が650万円以下とされています。

中古物件の購入時に「すまい給付金」を利用する場合の申請方法

すまい給付金を受給したい場合には申請が必要です。
申請方法としては、必要書類をそろえ、全国にある「すまい給付金申請窓口」に、事前連絡のうえ持参しましょう。
あるいは、「すまい給付金事務局」への郵送による申請方法も可能です。
中古物件の場合には、申請にあたり、次の書類を用意する必要があります。

●国土交通省のHPからダウンロードした「すまい給付金」の申請書類
●登記事項証明書・謄本
●不動産売買契約書と中古住宅販売証明書
●住宅ローンの金銭消費賃貸契約書
●移転後の住民票の写し
●住民税の課税証明書または非課税証明書
●売買時の検査実施が確認できるもの


くわえて、給付金は振り込みされるので、振込先となる通帳のコピーなども必要です。

まとめ

必要書類など、申請に不備がない場合には、おおよそ2カ月前後で給付されます。
また、すまい給付金は、年収が低いとより多く受給できる仕組みの制度です。
給付の要件を確認し、対象となれば、ぜひ活用したいですね。
ゆいホームでは、不動産の専門家として幅広い知識と情報でサポート致します。
不動産に関してお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|住宅ローン控除は中古物件の購入でも利用できるの?   記事一覧   不動産売却時の査定について検証!売買契約を成功に導くためには?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

株式会社 ゆいホーム 最新記事



株式会社 ゆいホーム

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


伏見区日野岡西町 土地

伏見区日野岡西町 土地の画像

価格
1,560万円
種別
売地
住所
京都府京都市伏見区日野岡西町
交通
石田駅
徒歩18分

向日市鶏冠井町沢ノ西 新築戸建

向日市鶏冠井町沢ノ西 新築戸建の画像

価格
3,380万円
種別
新築一戸建
住所
京都府向日市鶏冠井町沢ノ西
交通
西向日駅
徒歩8分

ユニライフ宇治A棟

ユニライフ宇治A棟の画像

価格
1,280万円
種別
中古マンション
住所
京都府宇治市五ケ庄西川原
交通
木幡駅
徒歩13分

醍醐上ノ山団地B3棟

醍醐上ノ山団地B3棟の画像

価格
880万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市伏見区醍醐上ノ山町
交通
醍醐駅
徒歩9分

トップへ戻る

Point ゆいホームの強み

↑