株式会社ゆいホーム > 株式会社 ゆいホームのスタッフブログ記事一覧 > マイホームの設備のひとつである追い焚き機能!しくみやメリットとは?

マイホームの設備のひとつである追い焚き機能!しくみやメリットとは?

≪ 前へ|戸建て購入するなら要チェック!二世帯住宅のメリットや注意点とは?   記事一覧   建築基準法に定められている接面道路とは?種類や規定について知っておこう!|次へ ≫

マイホームの設備のひとつである追い焚き機能!しくみやメリットとは?

カテゴリ:後悔しない住宅設備の選び方

マイホームの設備のひとつである追い焚き機能!しくみやメリットとは?

マイホームを購入するなら、追い焚き機能の設備が欲しいと考えている方も多いのではないでしょうか。
今回は追い焚き機能のしくみや使い勝手についてお話していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

マイホームにあるとうれしい!追い焚き機能の設備のしくみとは?

せっかくお風呂に温かいお湯を溜めておいても、時間の経過とともにお湯は冷めてしまいます。
そんなときに、お湯を入れ直すことなく温めてくれる機能のことを追い焚き機能と言います。
追い焚き機能には「自然循環方式」と「ポンプ循環方式」の2種類があります。


自然循環方式
「循環釜直結方式」とも言い、浴槽内に循環口という穴が2つあるタイプになります。
ぬるくなったお湯は下のほうに溜まり熱いお湯は上のほうに溜まるという性質を利用し、下の循環口から冷めたお湯を吸い込んで給湯器に送り、上の循環口から温め直したお湯を出します。


ポンプ循環方式
「給湯方式」とも言い、浴槽内の循環口は1つです。
給湯器のポンプがお湯を出し入れして強制的に循環させることで、お湯を温める方法です。

マイホームに追い焚き機能の設備があるメリットとは?

たとえば家族が多い場合は、一人一人の生活リズムに合わせてお風呂に入るため、どうしてもお湯が冷めてしまいがちです。
そのようなときでも追い焚き機能があれば、いちいち熱いお湯を溜め直すことなく、簡単に浴槽のお湯を熱くすることができます。
浴槽内のお湯を全部入れ直す必要がないため、余計な水道代やガス代がかからず節約になります。
「自然循環方式」と「ポンプ循環方式」のそれぞれのメリットや注意点をまとめてみましょう。


自然循環方式
節水になり水道料金がポンプ循環方式よりもかかりません。
ただ、浴槽内の上部分と下部分でお湯の温度に差が出やすいため、入浴前によくかき混ぜるようにしましょう。
給湯器を浴槽の近くに設置する必要があります。


ポンプ循環方式
ポンプによってお湯を出し入れするため、浴槽の上部分と下部分でのお湯の温度に差があまり出ません。
水の使用量が多いので、水道代がかかります。
追い焚き機能だけでなく、自動でお湯を入れる機能や足し湯機能、自動洗浄機能など、機種によってさまざまな機能が付いています。
また、給湯器を浴槽から離れた場所に設置することが可能です。

まとめ

家族が多いなど、お風呂に入る時間がまちまちの場合は、追い焚き機能が付いたマイホームを選ぶのがおすすめです。
溜めたお湯を簡単に温め直すことができ、水道代やガス代の節約になるというメリットがあります。
ゆいホームでは、不動産の専門家として幅広い知識と情報でサポートいたします。
不動産に関してお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|戸建て購入するなら要チェック!二世帯住宅のメリットや注意点とは?   記事一覧   建築基準法に定められている接面道路とは?種類や規定について知っておこう!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

株式会社 ゆいホーム 最新記事



株式会社 ゆいホーム

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


伏見区日野岡西町 土地

伏見区日野岡西町 土地の画像

価格
1,560万円
種別
売地
住所
京都府京都市伏見区日野岡西町
交通
石田駅
徒歩18分

向日市鶏冠井町沢ノ西 新築戸建

向日市鶏冠井町沢ノ西 新築戸建の画像

価格
3,380万円
種別
新築一戸建
住所
京都府向日市鶏冠井町沢ノ西
交通
西向日駅
徒歩8分

ユニライフ宇治A棟

ユニライフ宇治A棟の画像

価格
1,280万円
種別
中古マンション
住所
京都府宇治市五ケ庄西川原
交通
木幡駅
徒歩13分

醍醐上ノ山団地B3棟

醍醐上ノ山団地B3棟の画像

価格
880万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市伏見区醍醐上ノ山町
交通
醍醐駅
徒歩9分

トップへ戻る

Point ゆいホームの強み

↑