株式会社ゆいホーム > 株式会社 ゆいホームのスタッフブログ記事一覧 > 不動産売却時におこなわれる按分とは?土地と建物それぞれの価格を知っておく必要性

不動産売却時におこなわれる按分とは?土地と建物それぞれの価格を知っておく必要性

≪ 前へ|狭小住宅は需要がある!その理由と快適な家づくりのコツをご紹介!    記事一覧   不動産を売却してもそのまま住み続けることができるリースバックとは?|次へ ≫

不動産売却時におこなわれる按分とは?土地と建物それぞれの価格を知っておく必要性

カテゴリ:不動産売却について

不動産売却時におこなわれる按分とは?土地と建物それぞれの価格を知っておく必要性

不動産の広告を見ると、土地と建物の価格がまとめて表示されていることが多く、それぞれの価格についてあまり意識することはないかもしれません。
ただ、実際に不動産を売却・購入する場合には、土地と建物の価格を分けて把握しておく必要があります。
今回は不動産の土地と建物の価格を明確にするための「按分」というものについて、わかりやすく解説していきましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却時に必要な按分とは?

マンションなどの事業用不動産を売却する場合、その建物だけに消費税が発生します。
このとき、土地には消費税が発生しないため、土地と建物のそれぞれの価格を把握する必要があり、このことを「按分」と言います。
ちなみに、マイホームのように非事業用不動産の売却については、建物に消費税がかかることはありません。

不動産売却における按分の方法とは?それぞれの価格の算出方法

按分の方法については、こうしなければならないというルールはありません。
一般的に次のような方法で決められます。

当事者間で決める
売主と買主の双方が納得できる価格で、合意があれば自由に決められます。

売却時の固定資産税評価額をもとにして決める
不動産の固定資産税を決めるための「固定資産税評価額」というものがあり、こちらは土地と建物を分けて評価でき、客観的データなので双方が納得しやすい決め方です。

不動産鑑定士の査定をもとにして決める
不動産鑑定士に依頼するためには費用が必要ですが、正確な評価をしてもらうことができます。

不動産を売却するときにおこなう按分に関する注意点

不動産売却時におこなう按分については、注意したいポイントもあります。
それは、土地と建物の金額の割合をいくらにするかという部分です。
土地には消費税がかかり建物には消費税がかからないため、売主から考えれば土地の割合が大きいほうがメリットとなります。
これに対して、消費税には控除があるので、買主から考えれば建物の割合が大きいほうがメリットとなるのです。
それぞれの立場と言い分をふまえ、双方が納得・合意できるようにきちんと話し合いをすることが大切になってきます。

まとめ

事業用の不動産を売却する場合、その建物だけに消費税が発生するため、土地と建物のそれぞれの評価から価格を分けて把握しておく必要があります。
この、土地と建物の価格を分けることを按分と言います。
按分において、土地と建物のどちらの割合を大きくするかは、売主と買主で異なる部分です。
双方が納得できる結果を出すためにも、客観的なデータを用いて決めることをおすすめします。
ゆいホームでは、不動産の専門家として幅広い知識と情報でサポートいたします。
不動産に関してお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|狭小住宅は需要がある!その理由と快適な家づくりのコツをご紹介!    記事一覧   不動産を売却してもそのまま住み続けることができるリースバックとは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

株式会社 ゆいホーム 最新記事



株式会社 ゆいホーム

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


向日市鶏冠井町沢ノ西 新築戸建

向日市鶏冠井町沢ノ西 新築戸建の画像

価格
3,380万円
種別
新築一戸建
住所
京都府向日市鶏冠井町沢ノ西
交通
西向日駅
徒歩8分

ユニライフ宇治A棟

ユニライフ宇治A棟の画像

価格
1,280万円
種別
中古マンション
住所
京都府宇治市五ケ庄西川原
交通
木幡駅
徒歩13分

醍醐上ノ山団地B3棟

醍醐上ノ山団地B3棟の画像

価格
880万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市伏見区醍醐上ノ山町
交通
醍醐駅
徒歩9分

伏見区桃山町正宗 中古戸建

伏見区桃山町正宗 中古戸建の画像

価格
2,590万円
種別
中古一戸建
住所
京都府京都市伏見区桃山町正宗
交通
近鉄丹波橋駅
徒歩13分

トップへ戻る

Point ゆいホームの強み

↑