不動産のなかには「私道持分なし」と記載されているものがありますが、私道の持分なしとはどのような状態なのでしょうか。
また、なぜ私道がない状態であるのか、物件を所有する人とっても気になる部分です。
今回の記事では、なぜ私道持分なしの状態になってしまったのかという理由や、売却する方法についてご説明します。
なぜ私道持分なしの不動産が需要が薄い理由とは
私道とは、個人が所有する道路のことであり、多くは自宅のエントランスに通じる道のことを示します。
私道持分なしの状態とは、自宅に接している道路が自分のものでも、国や市町村が所有する公道でもないという意味です。
つまり、第三者が所有権を持つ私道を使わざるを得ない状態の不動産です。
そのため、私道がない不動産を購入する場合には、生活手段として道路を使って良いか第三者の認可を得る必要がありますし、ガス管などのライフラインの工事の時にも同様に所有者の許可が必要になるため人気が薄い傾向にあります。
私道の有無については公図で確認できるほか、よりくわしい情報を得たい場合には市町村役場の建設課で調査が可能です。
なぜ私道持分なしになったのかその理由とは
住宅地など1つの道路に多くの戸建てが面する道路を特定の人物に所有させてしまうと、人間関係が悪化した際に利用を不可とする可能性が生じるかもしれないと考えられていた時代があります。
そのため、古い時代に造成された団地では、互いの住まいとは無関係な飛び地を私道として分筆しているケースが今でも見られます。
なぜ私道持分なしの物件は売却しづらいのか
なぜ私道がない不動産が売却しづらいのかと言うと、通行やライフラインの工事が制限されてしまうためですが、必ずしも売却できないわけではありません。
以下のような準備をしておくと成約率を高められます。
通行する権利と掘削工事を自由におこなえる権利を交渉する
どんなに魅力的な不動産であっても私道が第三者の所有物であると、さまざまなトラブルを考えて敬遠されてしまいます。
通行と掘削の認可を私道の所有者から得ておくことで、売れ残り対策につながります。
また、口約束ですと関係が悪化したときに契約を覆される心配があるため、必ず書面に残しておくことが必要です。
私道の買取を済ませておく
共有名義で私道を持っている場合には、不動産が面する部分を買い取ることで自由に通行できるようになり、不自由さから解放されるでしょう。
また、分筆で私道を互いに分散して保有しているときには、さらに第三者に私道を分筆してもらい購入することも手段の1つです。
たとえ、対象物件に面する私道を保有できなくても、周辺住民が互いに暗黙の了解で利用を認可している状態ですから、トラブルなく利用できるでしょう。
買取を検討する
私道持分がないためにどうしても買い手が決まらない場合には、買取も1つの選択肢です。