株式会社ゆいホーム > 株式会社 ゆいホームのスタッフブログ記事一覧 > マイホームの購入にペアローンを選ぶメリットとは

マイホームの購入にペアローンを選ぶメリットとは

≪ 前へ|住宅ローンを滞納して払えない場合はどうなる?対処法も解説   記事一覧   私道持分なしの不動産とはなに?なぜ持分がないのか理由もまとめて解説!|次へ ≫

マイホームの購入にペアローンを選ぶメリットとは

カテゴリ:購入前に知っててよかった編

マイホームの購入にペアローンを選ぶメリットとは

マイホームを購入する場合、多くの方がローンを利用することになるかと思います。
いろいろなローンがありますが、夫婦でお仕事をされている方は、ペアローンについても検討してみてはいかがでしょうか。
ここでは、ペアローンとは何なのかや、メリットとデメリットなどについてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

マイホームの購入にペアローンを選ぶメリットとデメリットとは

ペアローンとは、マイホームなど一つの物件の購入に対して、二人それぞれが契約を結んで返済していくといった特徴があります。
必ずしも同額ずつ契約する必要はなく、二人で話し合って割合を決めることも可能です。
それぞれが、お互いに対して連帯保証人になるのも特徴です。
また、ペアローンはすべての人が可能になるわけではありません。
あくまでも、それぞれが審査を通ることができて初めて可能になりますので、そこは注意が必要です。
一番のメリットは、それぞれが契約できることもあり、お金をたくさん借りられることです。
良い物件を購入したいとお考えの方には、おすすめの方法であると言えるでしょう。
二人それぞれが住宅ローン控除を受けることができますので、節税できるのも魅力です。
しかしながら、二人分の手続きに対する費用がかかるといったデメリットもあります。
また、万が一ローンの返済中に死亡した場合、団体信用生命保険が適用になるのは、亡くなった方が契約していた分だけですので、そのあたりについてもよく考えて判断することをおすすめします。
「収入合算」でマイホームを購入することもできますが、こちらは一つのローンを利用して、収入合算者が連帯保証人になりますので、両者の方法にはいろいろな違いがあります。

マイホームの購入にペアローンを利用する場合の注意点とは

ペアローンにはいろいろな魅力があるのですが、一番の注意点とは離婚にいたった場合です。
離婚後であっても、万が一相手が返済せずにいると、連帯保証人である自分がそれを支払う必要が出てきます。
また、二人の意見が異なり売却に反対してしまうと、売ることができなくなるといったリスクがありますので、そのあたりも注意点だと言えるでしょう。

まとめ

マイホームの購入に、ペアローンを利用するメリットはたくさんあります。
しかしながら、デメリットや注意点もありますので、二人でよく話し合って慎重に判断するようにしましょう。
メリットとデメリットのそれぞれをよく理解して納得できるようであれば、高価な物件にも手が届きやすく、理想の家を購入できるといった良さがあります。
ゆいホームでは、不動産の専門家として幅広い知識と情報でサポートいたします。
不動産に関してお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|住宅ローンを滞納して払えない場合はどうなる?対処法も解説   記事一覧   私道持分なしの不動産とはなに?なぜ持分がないのか理由もまとめて解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

株式会社 ゆいホーム 最新記事



株式会社 ゆいホーム

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


向日市鶏冠井町沢ノ西 新築戸建

向日市鶏冠井町沢ノ西 新築戸建の画像

価格
3,380万円
種別
新築一戸建
住所
京都府向日市鶏冠井町沢ノ西
交通
西向日駅
徒歩8分

ユニライフ宇治A棟

ユニライフ宇治A棟の画像

価格
1,280万円
種別
中古マンション
住所
京都府宇治市五ケ庄西川原
交通
木幡駅
徒歩13分

醍醐上ノ山団地B3棟

醍醐上ノ山団地B3棟の画像

価格
880万円
種別
中古マンション
住所
京都府京都市伏見区醍醐上ノ山町
交通
醍醐駅
徒歩9分

伏見区桃山町正宗 中古戸建

伏見区桃山町正宗 中古戸建の画像

価格
2,590万円
種別
中古一戸建
住所
京都府京都市伏見区桃山町正宗
交通
近鉄丹波橋駅
徒歩13分

トップへ戻る

Point ゆいホームの強み

↑