室内に家財道具が残っていることを理由に空き家を放置している方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、空き家の家財道具を自分で片付けるときの作業の内容や、できないときの対処方法、そのときに必要となる費用などをご説明するので参考にしてみてください。
自分で空き家の家財道具を処分する方法
家の中の荷物を残しておくのか捨てるのか、まずは一つひとつ判別しましょう。
この作業だけでも、想定していた以上に時間がかかることがあります。
捨てるもののうち、家庭ごみで扱える不要品は各自治体のごみ収集で処分できます。
粗大ごみも有料で処分できるケースが多く、それほど高い金額にはならないでしょう。
また、家電やリサイクル法などで定められているものは、規定に基づいて処理するよう注意が必要です。
まだ使えるものは、少し手間がかかりますがフリーマーケットやリサイクルショップで売ることができます。
各自治体などへ寄付するのも一つの手法になりますので、窓口へ相談してみてください。
業者へ依頼して空き家の家財道具を処分する方法
自分で処理するときには運搬が重労働になるほか作業が長時間になることが見込まれ、遠方に住んでいるなど対処できないケースが考えられます。
このようなときには不用品回収業者などの専門家に依頼すると悩みを解決できるでしょう。
不用品回収業者は不用品を仕分けしたうえで、処分のほかに買取や搬出を請け負っています。
リサイクル業者は小物などを買い取りする業種で、家まで引き取りにくる事業所もあり便利です。
また、家の物品の中から残しておくものを取り分け、不用品だけの処分を扱う遺品整理業者を利用するケースも見受けられます。
空き家の家財道具を処分する際の費用
処分費用を低額に抑えるためには、自分でごみ処理施設へ持っていく方法があり、ごみの量にもよりますが10Kgあたり数百円ほどになるのが一般的です。
粗大ごみは大きさなどで料金が定められ2,000円ほどになるものもあります。
また、家電量販店で処理するものは品種により分かれていて数千円がかかります。
専門家へ依頼する際は、家の場所や広さのほか荷物の量によって大きく差が生じるので注意が必要です。
依頼費用は概ね1部屋に対し5万円から12万円ほどになります。
1社だけではなく複数の企業から見積もりを取って比較すると良いでしょう。
まとめ
仕事があって時間が取れない、家が遠方で片付けに行けない、思い入れのある品を捨てる気持ちがわかないなど大変になるでしょう。
そのような場合は、お金がかかりますが業者を利用するなどご自身のできるだけ負担にならない方法で処分をすると良いでしょう。
ゆいホームでは、不動産の専門家として幅広い知識と情報でサポートいたします。
不動産に関してお悩みごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ゆいホーム メディア編集部
京都市・宇治市で一戸建てやマンションなどの不動産を探すなら、株式会社ゆいホームにおまかせください!収益・投資用物件もご紹介しております。ご希望の条件に合った物件探しのお手伝いをするため、今後も不動産に関連するコンテンツをご提供します。