伏見区へのお引っ越しをご検討中の方は、周辺の住みやすさや施設について気になっているかと思います。
とくに、小さなお子さまを育てていらっしゃるご家庭では、近くの保育施設の情報が知りたいのではないでしょうか。
そこで今回は、伏見区にある「あけぼのこども園」について、概要や特徴をご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
伏見区の売買・投資物件一覧へ進む
「あけぼのこども園」の概要
「あけぼのこども園」は、社会福祉法人 曙福祉会が運営しており、1965年に創立された幼保連携型認定こども園です。
対象年齢は、0歳(産休明け)から就学前までで、1号から3号認定の子どもたちを受け入れています。
開園時間は、7時から19時までと長く、働く保護者にとって利用しやすい体制が整っているのが特徴です。
また、園舎は明るく清潔で、安全性にも配慮されており、防災防犯設備の整備や定期的な消毒・殺菌がおこなわれています。
保育室は南向きで、木製家具が設置されており、子どもたちが落ち着いて過ごせる空間が確保されています。
園庭では、季節の草花や実のなる植物が育てられているため、自然に触れながらのびのびと遊べる環境が整っているのは魅力的です。
さらに、完全給食を実施しており、おやつも毎日手作りされ、アレルギー対応についても相談が可能です。
なお、当園では、見学や子育て相談も随時受け付けており、地域に開かれた園づくりが進められています。
●所在地:京都市伏見区醍醐大構町1-5
●アクセス:地下鉄「醍醐駅」1番出口より徒歩約5分
▼この記事も読まれています
静かで暮らしたい方におすすめのエリア!京都府城陽市の住みやすさ
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
伏見区の売買・投資物件一覧へ進む
「あけぼのこども園」の特徴について
「あけぼのこども園」では、「体験こそ無言の教育」という理念のもと、豊かな感性や思考力を育む保育がおこなわれてきました。
乳幼児期を人格形成の大切な時期と捉え、生活や遊びを通じて本物の体験ができる環境が整えられています。
子どもたちが主体的に活動し、心の根っこを育むことを大切にし、愛着形成や自己肯定感を育てる保育を重視してきました。
0~2歳児には育児担当制が導入され、個別対応を通じて一人ひとりの成長や思いに寄り添った保育活動をおこなっています。
また、保育室には積み木や絵本、パズルなど多様なおもちゃが用意され、園庭には遊具が回遊式に配置されているのが特徴です。
さらに、和太鼓・器楽・英語・科学遊びなどの活動を専門講師が指導することで、好奇心や集中力を育むことができます。
年間行事は多岐にわたり、遠足や運動会、音楽フェスティバル、作品展などを通して子どもたちの成長を見守る機会が設けられているのも魅力的です。
くわえて、地域との交流にも積極的で、未就園児対象の「エンゼルクラブ」や「つどいの広場Sun・Sun」、和太鼓教室なども開催されています。
地域の子育て支援拠点としての役割も果たし、親子の交流や相談の場としても活用されています。
▼この記事も読まれています
観光地として人気の街!宇治市の魅力と住みやすさをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
伏見区の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
「あけぼのこども園」は、1965年創立の認定こども園で、安全な施設と長時間保育に対応した体制が整っています。
理念に基づいた体験重視の保育と、地域とのつながりを活かした支援体制が特徴です。
伏見区へのお引っ越しをご検討中の方は、ぜひ「あけぼのこども園」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。
京都市・宇治市・伏見区の不動産売買のことなら株式会社ゆいホームにお任せください。
不動産に関してお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
伏見区の売買・投資物件一覧へ進む

ゆいホーム
京都市 / 宇治市 / 伏見区に根ざした住まい探しのパートナーとして、丁寧なご案内と信頼あるサポートを心がけています。
私達の仕事は、お客様の今後の人生を左右する重要な役割です。
お客様のお困り事や、ご希望条件に耳を傾け、お客様の立場で一緒に考える存在でありたいと思います。
■強み
・ご希望の物件が見つかるまで何度でもご提案ご案内致します
・専属アドバイザーによるお金の無料診断
■事業
・売買物件(戸建て / マンション / 土地)