マンションをリノベーションして防音効果を高めようと検討している場合、どの部分にどのような工事を施すべきか考えているでしょうか。
施工部分によって異なる効果やかかる費用について把握しておけば、仕上がりに満足できる可能性が高まります。
ここではマンションに施す防音リノベーションについて、床、壁、窓それぞれのメリットと費用を解説しますので参考になさってください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
マンションで床を防音リノベーションするメリット
マンションの床を防音にするためにリノベーションをおこなう場合、室内で発生する音を建物内に響きにくくする効果が期待できます。
たとえば2階より上の階に住んでいる場合、歩く音をはじめとした生活音が下の部屋まで響くのではと心配になりますが、そのような音を軽減させてくれるのがメリットです。
費用は「軽量衝撃音」か「重量衝撃音」によって異なり、前者はカーペットや防音フローリングへの張り替えで4万5千~23万円ほどが目安です。
後者は遮音材や二重床を床材の下に敷く方法で、広さや材質によって価格が異なるので、まずは業者に相談するのをおすすめします。
▼この記事も読まれています
リフォーム済みの中古マンションを購入するメリットについてご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
マンションで壁を防音リノベーションするメリット
マンションの壁をリノベーションして防音効果を高める場合、人が話す声やテレビの音などの生活音の軽減に効果とメリットがあるのが、戸境壁に施行する方法です。
壁内部に防音材を入れる場合は18~25万円ほどの費用がかかり、他に壁を室内に増設する方法もあります。
戸境壁をリノベーションすれば壁の遮音性が高まるので、通常の生活音や話し声が近隣住宅に漏れたり、近隣住宅で立てる音が気になったりするケースは減るでしょう。
▼この記事も読まれています
リノベーション物件とは?購入する際のメリットや注意点などを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
マンションで窓を防音リノベーションするメリット
マンションで内窓を設置して二重窓にするリノベーションには、音を防ぐ効果にくわえてもうひとつのメリットとして気密性も上がります。
また、防音性の高い複層ガラスに交換する方法もあり、内窓を取り付ける場合の費用は8~15万円、複層ガラスへの交換は5~15万円が一般的です。
資金に余裕がある場合は内窓設置とガラス交換の両方をおこなえば、さらに音を防ぐ効果のアップが期待できます。
▼この記事も読まれています
リノベーションで理想の住まいを!プランニングで決める内容とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
マンションに防音リノベーションを施す場合、床にカーペットや防音フローリングの張り替えをおこなえば生活音が下の階に響くのを軽減可能です。
また、戸境壁に音を防ぐ素材を入れる方法で話し声などが漏れるのを防げます。
さらに、内窓の設置や複層ガラスへの交換には防音にくわえて気密性を上げるメリットも期待できます。
京都市・宇治市・伏見区の不動産売買のことなら株式会社ゆいホームにお任せください。
不動産に関してお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む

ゆいホーム
京都市 / 宇治市 / 伏見区に根ざした住まい探しのパートナーとして、丁寧なご案内と信頼あるサポートを心がけています。
私達の仕事は、お客様の今後の人生を左右する重要な役割です。
お客様のお困り事や、ご希望条件に耳を傾け、お客様の立場で一緒に考える存在でありたいと思います。
■強み
・ご希望の物件が見つかるまで何度でもご提案ご案内致します
・専属アドバイザーによるお金の無料診断
■事業
・売買物件(戸建て / マンション / 土地)