建設前や建設途中の新築一戸建てで気になる物件があった場合、誰かにとられるまえに先に契約したいができるのか疑問に持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では建築前の建売住宅の契約はできるのか、流れやメリット・デメリットを解説します。
すぐに購入したいと考えても、一度落ち着いてメリット・デメリットを十分に考慮したうえで購入するか検討してください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
建築前の建売住宅を契約する場合の流れ
建売住宅が建築前であっても契約を交わして購入できます。
ただし契約できるのは建築確認取得済みの物件のみです。
実際に購入するときの売買契約の流れは、まず不動産会社に購入の意思を伝えます。
建売住宅は土地と建物がセット販売されているため、購入意思を伝えたあとに土地と建物の売買契約を締結し、手付金を支払います。
その後、工事が進み無事建物が完成したら、建物の中や建物の工事品質に問題はないかをチェックをする竣工検査がおこなわれ、残金の支払い・引き渡しで完了です。
注意点として売買契約を結ぶ前に、建物の仕様が書かれている設計図を確認しておきましょう。
入念に確認をしていても、建築途中に必要な軽微な変更がある可能性もあります。
その際、どこが変更になるのかすぐに確認できるようにしておきましょう。
他にも竣工検査はおこなう必要がありますが、買主から要望しないと設定されないケースがあります。
引き渡し前にチェックできる重要な検査で、何も売主から言われない場合には買主から要望し、状況によっては第三者の立会いも可能なので依頼してみてください。
▼この記事も読まれています
私道持分なしの不動産とはなに?なぜ持分がないのか理由もまとめて解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
建築前の建売住宅を契約するメリットとデメリット
メリット1つ目は自分で好きな区画を選んで購入できます。
建売住宅が複数建築される予定の区画だと日当たりが良い・角地は人気のため、建物が未完成の状態のときに購入しておくとライバルに先を越されません。
2つ目は施工状況を確認できる点です。
建売住宅の状態で購入すると完成してしまっているため、チェックもできないし不備がないか不安を抱えてしまう可能性もあります。
施工途中であれば随時工事をチェックできて、場合によっては検査時の立会いや地鎮祭に招いてくれるケースもあるでしょう。
3つ目は好みの住宅が購入できる点です。
昨今は複数販売の建売住宅でも内装や外装に個性がある家が増えてきています。
せっかく家を購入するなら自分の好みの家を購入したいなら、建築前の状態での購入がおすすめです。
デメリットは完成した建物が見られない点です。
図面やイラスト、モデルルームを見てイメージできても完成した建物と異なる場合もあると認識しておきましょう。
また未完成状態だと販売価格が下がっていない点があり、完成してから販売される家と差が出る可能性もあります。
▼この記事も読まれています
空き家の水道光熱費はいくら?解約するメリット・デメリットもご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
建築前の建売住宅は契約可能です。
複数の住宅が販売されている場合には、未完成の状態だとお気に入りの区画や住宅が購入できます。
建物が建っていない状態での購入なので、図面やイラストを入念に確認してもイメージが異なる可能性がある点は了承しておきましょう。
京都市・宇治市・伏見区の不動産売買のことなら株式会社ゆいホームにお任せください。
不動産に関してお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
ゆいホーム メディア編集部
京都市・宇治市で一戸建てやマンションなどの不動産を探すなら、株式会社ゆいホームにおまかせください!収益・投資用物件もご紹介しております。ご希望の条件に合った物件探しのお手伝いをするため、今後も不動産に関連するコンテンツをご提供します。