中古住宅の購入を検討する際に、築年数はどのくらいの物件が良いのでしょうか。
新しい物件は価格が高い傾向にあり、古い物件は価格が低くても、安全性や住み心地が心配です。
狙い目の年数と、購入するときのポイントを解説します。
リノベーションを前提にするときのポイントも合わせて解説するので、マイホームの購入を検討している方は参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
中古住宅の築年数の狙い目
中古住宅購入の狙い目は、築20年前後といわれています。
家を建ててから年月が経過するにつれて緩やかに価格は下がりますが、築20年以降は急激に下がる傾向にあるためです。
その理由として、木造建築の住宅ローン控除適用の対象が、築20年以内の住宅である点が挙げられます。
適用されれば住宅ローンの年末残高の1%が所得税額から10年間控除されるため、高い節税効果が期待できます。
価格を重視するなら、築25年以上の物件も狙い目です。
築25年以上の中古住宅は、建物自体の価値はほとんどなく、土地代だけの価格になっている物件も少なくありません。
▼この記事も読まれています
電柱が敷地内にある土地の購入にはどのようなメリット・デメリットがある?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
中古住宅を購入する際のポイント
築年数20~25年の中古住宅を購入する際のポイントは、RC造やS造の物件を選ぶ点です。
RC造やS造の物件は、コンクリートや鉄骨を使用して建てられているため、耐震性が高く100年程度は住み続けられるとされています。
2000年以降に建てられた一戸建て住宅であれば、現行の耐震基準を満たしているのでおすすめです。
それ以前に建てられた物件は、耐震性や断熱性が不十分な可能性があり、内部で劣化が進んでいるおそれがあります。
購入する際には、売却理由が明確な物件を選びましょう。
理由を教えてもらえないケースでは、心理的に抵抗を感じる事情があったり、周辺環境に問題があったりする場合があります。
▼この記事も読まれています
建売住宅と注文住宅の違いとは?あなたがどちらに向いているかをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
中古住宅をリノベーション前提で購入するポイント
中古住宅を購入する際に、リフォームやリノベーションを前提に購入する場合には、リフォーム費用が上がる可能性がある点に注意が必要です。
築25年を超えると物件価格が安くても、水回りや床下の修繕や改修、シロアリ駆除などに費用がかかる場合があります。
物件を購入する費用と、リフォームやリノベーションにかかる費用のバランスに気を付けましょう。
調査をせずにだいたいの予想で先に購入してしまうと、あとでリフォーム費用が不足するおそれがあります。
築年数20~25年の物件は、最初の修繕時期を過ぎているため、修繕履歴の確認も必要です。
前回の修繕から時間が経過している場合は、再度修繕が必要になる可能性があります。
履歴があいまいなときは、ホームインスペクションを利用して、建物の状態を把握しておくと安心です。
▼この記事も読まれています
建売住宅を購入するときの住環境や性能・契約条件のチェックポイントをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
中古住宅を購入するときの築年数狙い目は、築20年前後とされています。
RC造やS造などの耐震性が高く、長く住める建物を選び、売却理由を確認しておくのがおすすめです。
リノベーションが前提のときは、建物の状態を確認し、購入費用と修繕・改修費用のバランスに気を付けましょう。
京都市・宇治市・伏見区の不動産売買のことなら株式会社ゆいホームにお任せください。
不動産に関してお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
ゆいホーム メディア編集部
京都市・宇治市で一戸建てやマンションなどの不動産を探すなら、株式会社ゆいホームにおまかせください!収益・投資用物件もご紹介しております。ご希望の条件に合った物件探しのお手伝いをするため、今後も不動産に関連するコンテンツをご提供します。