住宅の住み替えを検討している方であれば「ダブルローン」という言葉を耳にすることがあるかもしれません。
住み替えの方法によっては、ローン返済額が増えてしまい、生活が圧迫されるケースがあるでしょう。
この記事では、住み替えのダブルローンとは何か、利用するための条件、利用するメリット・デメリットをご紹介します。
住み替えのダブルローンとは何か
ダブルローンとは、ローンを二重で利用している状態を指す言葉です。
住宅ローンでダブルローンが発生するパターンの1つが「ローンの残債がある住宅の住み替え」です。
住んでいる住宅を売却してから新居を購入する「売り先行」では、ローンが二重になることはありません。
しかし、新居を購入してから前住んでいた住宅を売却する「買い先行」では、売却先が見つかるまでダブルローンが続きます。
▼この記事も読まれています
建売住宅と注文住宅の違いとは?あなたがどちらに向いているかをご紹介
住み替えのダブルローンを利用するための条件
ダブルローンを利用するための条件は、融資してもらう金融機関の選び方によって異なります。
同じ金融機関に融資を依頼する場合、残債が物件の担保評価の50~70%以内であれば承認されやすいと言われています。
また、売却期限やフリーローンへの移行など、追加で金融機関が指定する条件を承諾する必要もあるでしょう。
異なる金融機関に融資を依頼する場合に審査で見られる点は「返済負担率」です。
返済負担率とは、年間返済負担総額が年収のどのくらいの割合を占めるかを割合で表したものです。
ボーダーラインは、30%程度と言われています。
▼この記事も読まれています
庭のある一戸建て!メリットやデメリットは?活用方法もご紹介
住み替えでダブルローンを利用するメリット・デメリット
ダブルローンのメリットは、住み替えが容易になる点です。
住宅の売却に合わせて新居購入をする必要がないため、余裕をもって新居選びができます。
また、住み替えのために仮住まいを探す必要がない点もメリットとして考えられるでしょう。
しかし、一時的に返済額が増えてしまう点には注意が必要です。
そのため、資金計画はしっかりと立てることが重要です。
また、前住んでいた家の住宅ローン控除を受けられなくなる点もデメリットと言えるでしょう。
住宅ローン控除は自己居住している住宅に適用されるため、居住していない住宅の軽減措置は受けられません。
▼この記事も読まれています
建売住宅を購入するときの住環境や性能・契約条件のチェックポイントをご紹介