新築一戸建てを購入したいけど、予算は抑えたいとお考えであれば、建売住宅がおすすめです。
ただ、価格が安いのはわかるけれど、その分品質が落ちるのではないかと心配なさっているのではないでしょうか?
そこで今回は、建売住宅が安い理由を、「人件費」、「スケールメリット」を中心に解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
建売住宅が安い理由「人件費」
建売住宅が安いといわれる理由の中で大きいのは、人件費の問題です。
決まった間取りで複数棟を一気に建設するスタイルをとっているので、注文住宅の場合6〜12カ月程度かかるのが一般的ですが、建売であれば2〜3カ月程度で完成します。
建設にかかる期間が短くなれば、人件費の大幅なコスト圧縮が期待できるので、その分を価格面に転嫁できるわけです。
また、設計のコストを削減していることも、建売住宅の価格が安い理由です。
施主の希望や土地の条件を考慮して、何度も打ち合わせを重ねながら設計していきます。
建売住宅は、間取りを規格化して、同じような間取りで建設するので、設計にかかるコストも大幅に削減できます。
▼この記事も読まれています
電柱が敷地内にある土地の購入にはどのようなメリット・デメリットがある?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
建売住宅が安い理由「スケールメリット」
建売住宅が安い理由の一つとして、スケールメリットも関係しています。
建売住宅は多くの物件をまとめて建築して供給するスタイルをとっています。
ハウスメーカーの中には広大な土地を購入して、それを売りやすい大きさに区画して建売として販売することも少なくありません。
まとめて土地を購入するために、相場よりも安く土地を調達できます。
多くの商品をまとめて購入すると、単品購入よりも商品1つ当たりの価格を安くできます。
建築業界でも同様で、スケールメリットを生かして大量に資材や設備を購入すれば、安く調達できます。
建設コストを圧縮できるので、建売の場合低価格で販売できるわけです。
▼この記事も読まれています
建売住宅と注文住宅の違いとは?あなたがどちらに向いているかをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
その他にもいろいろな理由が
建売住宅の価格が安いのにはほかにもいくつか理由があります。
まずは間取りがシンプルな物件が多いからです。
建売は万人が住みやすい住宅をコンセプトにしています。
どのような世帯でも住みやすい住宅ということで、シンプルな間取りになることが多いです。
このため、作業効率が向上しより短期間で住宅を建設できます。
また1人の現場監督で複数棟の管理ができるのも安くなる要因で、現場監督を少なくできれば、その分コスト圧縮でき価格を抑えられます。
▼この記事も読まれています
建売住宅を購入するときの住環境や性能・契約条件のチェックポイントをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
建売住宅は、いろいろな場面でコストカットをしているので、注文住宅と比較すると安い価格で購入できます。
その代表的なところは、人件費、設計費を抑え、スケールメリットを活かしているところです。
住宅の品質は保ったまま、さまざまな工夫で価格を下げているので、安心して購入していただけます。
京都市・宇治市・伏見区の不動産売買のことなら株式会社ゆいホームにお任せください。
不動産に関してお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
ゆいホーム メディア編集部
京都市・宇治市で一戸建てやマンションなどの不動産を探すなら、株式会社ゆいホームにおまかせください!収益・投資用物件もご紹介しております。ご希望の条件に合った物件探しのお手伝いをするため、今後も不動産に関連するコンテンツをご提供します。