住宅性能評価書はどのような書類か・どのような項目が評価対象になっているかご存じですか。
実は住宅性能評価書付きの住宅は、購入前に住宅性能を確認できること以外にもメリットが多いです。
そこで今回は、住宅性能評価書とはどのような書類でどのような項目が評価されているか、住宅性能評価書付き住宅にはどのようなメリットがあるか解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
住宅性能評価書とは
住宅性能評価書とは、第三者評価機関が住宅の性能を評価し、その結果を記載した書類を指します。
評価の基準は全国共通で、評価をおこなう機関は国に登録された第三者評価機関です。
消費者はこの評価書を基に住宅の品質を確認し、住宅選びの参考にすることができます。
住宅性能評価書には2種類あり、設計住宅性能評価書と建設住宅性能評価書です。
設計住宅性能評価書は設計時の図面に基づいて評価をおこなった結果を示し、建設住宅性能評価書は施工中や竣工時の現場検査に基づいた評価を示します。
住宅性能評価書があれば、建築の知識がない方でも分譲住宅の性能を数値で確認でき、異なる建設会社の住宅の性能差も把握できることがメリットです。
▼この記事も読まれています
電柱が敷地内にある土地の購入にはどのようなメリット・デメリットがある?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
住宅性能評価書で評価される項目とは
住宅性能評価書では、10項目が評価されています。
たとえば、地震に対する強さを示す「構造の安定(耐震性)」や、「火災に対する安全性」などが含まれます。
柱や土台の耐久性(劣化の軽減)や、配管の清掃・補修のしやすさなど、入居後の維持管理に関する項目も評価対象です。
また、省エネ、シックハウス対策、防犯など、多くの方が関心を持つ項目も評価されています。
もちろん、等級が高い方が望ましいですが、等級が高い住宅を建設するにはコストがかかります。
住宅性能評価書を活用する際は、自分が重視する分野で高い評価を受けている住宅を選ぶことがコツです。
▼この記事も読まれています
建売住宅と注文住宅の違いとは?あなたがどちらに向いているかをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
住宅性能評価書付き住宅を購入するメリットとは?
設計・建設両方の住宅性能評価書が付いた住宅を購入すると、万一トラブルに見舞われた際に紛争処理機関を利用することができます。
申請料1万円で、弁護士などの専門家に相談できるのは大きなメリットです。
また、評価書の項目には耐震等級が含まれており、等級が高いと地震保険料の割引を受けられることがあります。
さらに、住宅ローンの金利が優遇されることもあります。
住宅性能評価書付き住宅は資産価値を維持しやすいため、将来家を売却する際にも有利です。
▼この記事も読まれています
建売住宅を購入するときの住環境や性能・契約条件のチェックポイントをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
住宅性能評価書とは、国に登録した第三者機関が住宅性能を評価した書面を指します。
耐震性能・省エネ性能など、10の項目が評価対象です。
住宅性能評価書付き住宅を購入すると、地震保険料や住宅ローン金利で有利になることもあります。
京都市・宇治市・伏見区の不動産売買のことなら株式会社ゆいホームにお任せください。
不動産に関してお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
京都市の売買・投資物件一覧へ進む
ゆいホーム メディア編集部
京都市・宇治市で一戸建てやマンションなどの不動産を探すなら、株式会社ゆいホームにおまかせください!収益・投資用物件もご紹介しております。ご希望の条件に合った物件探しのお手伝いをするため、今後も不動産に関連するコンテンツをご提供します。