定年退職などでライフスタイルが変化するのに伴い、立地や間取りが生活に合わなくなり住み替えを考えるケースがあります。
この記事では、定年後に住居の住み替えをするメリットのほか、転居先の選択肢や資金計画などをご紹介します。
マイホームの住み替えをお考えの方はぜひお役立てください。
定年後に住み替えをするメリット
子ども部屋が不要になるなど家を建てた時代との変化に対応し、部屋数を少なくして収納を多くするなど、希望に合わせた間取りを選択できます。
また、高齢になると少しの段差でも気になることがあり、転倒しやすくなるだけではなく、ちょっとしたケガが生活に大きく影響するかもしれません。
このため、階段がないなどバリアフリーに対応した住まいにすると楽に過ごせるでしょう。
車を手放すことも想定され、生活の行動範囲が狭くなりやすいので、徒歩圏にスーパーマーケットや病院があるなど利便性の高い地域に自宅を構えると便利が良いといえます。
このようにライフスタイルの変化に対し、これからの生活に合った立地や間取りを選ぶことにより快適な老後生活を送れるのが定年後に住み替えをするメリットになります。
▼この記事も読まれています
電柱が敷地内にある土地の購入にはどのようなメリット・デメリットがある?
定年後に住み替えをする住居の選択肢
夫婦の居住スペースと客人用など予備の部屋があれば足りるため、小さなマンションやアパートなども選択肢のひとつでしょう。
その際、ダウンサイジングとともに、利便性の良い立地・エレベーター付き・バリアフリー対応の物件を見つけるのがポイントです。
また、シニア向けのサービス付き高齢者住宅もあります。
シニア向けの住宅には年齢制限があるものの、必要に応じて介護サービスを受けられる物件もあるので、将来的にも安心できるでしょう。
ほかに、持ち家を二世帯住宅にリフォームして子どもの世帯と同居するケースや、独立した子どもの家に同居させてもらうパターンも考えられます。
子どもや孫に囲まれながら温もりのある暮らしが送れるとともに、リフォームでバリアフリー化すればより住みやすくなるでしょう。
▼この記事も読まれています
建売住宅と注文住宅の違いとは?あなたがどちらに向いているかをご紹介
定年後に住み替えをする際の資金計画
安定収入があり、大きな病気を患っていなければ60代でも住宅ローンを利用することができます。
ただし、返済期間が短いため借り入れ額は少なくなるので気を付けましょう。
新しい物件に引っ越す場合には、これまで住んでいた家や不要なものをできるだけ高く売却するよう取り組むことも必要でしょう。
また、年齢とともに医療費がかかる場合が増え、年金だけでは生活費が不足するケースも考えられます。
このため、退職金や預金はできるだけ残しておくのがおすすめです。
▼この記事も読まれています
建売住宅を購入するときの住環境や性能・契約条件のチェックポイントをご紹介
まとめ
ライフスタイルの変化に伴い住み替えをおこなうと、快適な生活を送れるメリットがあります。
住み替え先としては、アパートやマンション、シニア向け住宅など、さまざまな選択肢が考えられます。
住み替えにはお金もかかることから、そのための資金計画もしっかり立てておきましょう。
ゆいホームでは、不動産の専門家として幅広い知識と情報でサポートいたします。
不動産に関してお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ゆいホーム メディア編集部
京都市・宇治市で一戸建てやマンションなどの不動産を探すなら、株式会社ゆいホームにおまかせください!収益・投資用物件もご紹介しております。ご希望の条件に合った物件探しのお手伝いをするため、今後も不動産に関連するコンテンツをご提供します。